おすすめ資産運用

【必見】海外駐在員でもできるおすすめの資産運用とは!株取引や投資信託が不可でも諦めない

日本を出て海外に移住するとなると、困るのが資産運用ですよね!

 

基本的に日本に住んでいないと日本の証券会社から株取引などをすることはできません。そのため、基本的には海外移住の際に保有している株や投資信託を売らなければならないのです。

 

せっかくこれまで資産運用してきたのに、海外移住に合わせて運用を諦めなければいけないのか・・・

 

ですが、せっかくのお金をただ銀行に眠らせておくのはあまりにもったいないですよね?むしろ海外駐在でお金も貯まりやすいので日本にいた時よりも資産運用したいはずです!

 

実は、海外在住だからといって資産運用を諦める必要はありません。今回は海外駐在員でもできるスペシャルな資産運用について解説します。

 

他にもおすすめの資産運用については別記事で解説していますので良ければそちらもあわせてお読みください。

だれでもできる!年利10パーセントを達成する運用方法!超簡単なおすすめ投資とは今は低金利時代で銀行に預けていてもお金は増えません。資産運用でどんどん資産を増やしていきたいという方が多いと思います。 た...
医師や勤務医は節税より資産運用をすべき理由!タンス預金にも有効なおすすめ資産運用とは!? 医師や勤務医をされていてこのような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 医師が高収入であ...

 

なぜ資産運用をやめなければいけないの?

法律で決まっているの??

そもそもなぜ日本を出ると株取引や投資信託の売買ができなくなってしまうのでしょうか。

 

海外在住の人が資産運用してはいけない法律でもあるんでしょうか?

 

実はそういった法律はありません。海外から取引できない理由は証券会社にあります。

 

管理人 武田
管理人 武田
仮に海外移住した後に株取引をしても逮捕されたり罰則を受けることはありませんので安心して下さい。

 

なぜ証券会社は海外駐在員に取引させてくれないの?

それでは、なぜ証券会社は海外在住者の取引を請け負ってくれないのでしょうか?

 

楽天証券のホームページを見ると次のように記載があります。

 

当社に証券総合口座をお持ちのお客さまが、海外勤務等の理由により一時的に出国「(本邦)非居住者」される場合、原則「帰国されるまでの間」も当社の証券総合口座(お客さま名義)にて有価証券等をお預けいただくことができます。
ただし、当社では日本国外で金融商品取引業務を行う許可(免許)などを海外の監督官庁等から得ておらず、居住国の法令諸規則に則った対応を行うことはできません。
具体的なお手続き方法につきましては、「当社カスタマーサービスセンター」までお問い合わせください。

出典:楽天証券HP

 

まとめると内容としてはこちらです。

 

  • 海外移住の際、株式等はそのまま保有することは可能だが取引は制限される
  • 楽天証券が日本国外での業務が不可のため海外から取引ができない
  • 自分から楽天証券に「非居住者」の届出が必要

 

つまり、楽天証券が日本国内での営業許可しか取得していないために、海外駐在員は株取引等ができないのです。

 

これは、楽天証券に限らずどの証券会社でも同じです。対応に差はありますが、海外から取引できないことは共通しています。

 

海外からの取引 口座の継続
SBI証券 ×
楽天証券 ×
マネックス証券 ×
GMOクリック証券 × ×
松井証券 ×

 

このように口座を維持できる証券会社はあっても、海外駐在員が海外から新たに取引できる証券会社はありません。

 

そのため、海外に駐在するとなったら資産運用を諦めなければならないのが普通です。

 

海外赴任中の株取引・投資信託はバレるのか?

そうは言ってもコッソリ取引したらバレないんじゃないの??

 

そう思われる方もいるかもしれません。ですが、黙って取引するのは絶対に止めましょう。

 

なぜなら、証券会社は投資家の代わりに収支報告を税務署に提出しており、日本の非居住者は住民票がないのでそこでバレてしまうからです。

 

じゃあ取引しないでただ口座を放っておけばいいのでは??

 

確かにそのまま放置しておけばバレる可能性は下がるでしょう。ですが、海外からのアクセスやマイナンバーの失効などの理由によりバレるかもしれません。

 

最悪の場合、口座凍結などの対応も考えられますし、また海外にいる間ずっと取引できないのでは株を保有するリスクも高まります。

 

やはり海外赴任してしまうと、今までのような普通の資産運用(証券会社での株取引や投資信託での運用)は難しくなると言えます。

 

言われたとおりに諦めるのはあまりにもったいない

海外駐在員こそ資産運用すべき理由

ですが、言われたとおりに資産運用を諦めてしまうのはあまりにもったいないです。

 

むしろ、海外駐在員こそ積極的に資産運用をしていくべきです。

 

なぜなら、海外駐在していると、20代や30代の若さでも1000万円~3000万円といった大きな貯金を作ることができるからです。

 

大きな金額になるほど資産運用しないともったないです。まとまった金額別の資産運用については別記事でも述べていますので良ければそちらもご覧ください。

貯金1000万円からできる特別な資産運用!1億円も夢じゃないおすすめ低リスク運用とは資産運用では運用したい金額ごとに選べる手段が変わってきます。 「10万円を資産運用する」 「100万円を資産運用する...
【1億へ】貯金3000万円超えたら絶対コレ!損せず増やすおすすめ資産運用とは貯金3000万円超えたら資産運用を上手く活用することによって貯金1億円の実現も夢ではありません。というか、かなり現実的です。 ...

 

また、海外駐在では住む場所の危険度によって手当てが大きくつきますから、1000万~3000万よりも多くの貯金がある人もいるでしょう。若くして大金を持っているからこそ海外駐在員は絶対に資産運用すべきです。

 

管理人 武田
管理人 武田
若くして大金を貯金できるのが海外駐在員の大きなメリットです。この強みを活かさない手はありません。

 

資産運用における時間の絶大な効果

なぜ若くして大金を持っていることが大きな強みなのか?

 

それは、資産運用において「時間」がとても大きな役割を果たすからです。

 

仮に30歳から資産運用を始めるか、45歳から資産運用を始めるかで老後に大きな影響を与えます。

 

1000万円を年間5%で資産運用した場合を考えてみましょう。60歳になった時の資産には驚くほどの差が生まれます。

 

 

30歳から資産運用を始めると60歳で4322万円

45歳から資産運用を始めると60歳で2079万円

 

同じ1000万円を同じ利回りの5%で資産運用したのに、30歳から始めるか40歳から始めるかで60歳になる頃には2倍以上の差となっているのです。

 

資産運用は若いうちから始めるに越したことはありません。早く始めれば早く始めるほど、時間の効果は絶大となり資産を効率的に大きく増やしてくれます。

 

若くして大金を持っている海外駐在員こそ絶対に資産運用をすべきなのです。

 

海外駐在員が資産運用する方法とは?

○○での資産運用がおすすめ!

それでは、海外駐在員が資産運用するにはどのようにすればいいのでしょうか。

 

一般的な方法ではまず難しいです。ですが、ある条件を満たした人だけが選べる運用の方法があります。

 

それが「ヘッジファンドでの資産運用」です。

 

ヘッジファンドって聞いたことないけど何かしら?

 

ヘッジファンドについてあまり知らないという人も多いと思います。ヘッジファンドは金融先進国である欧米で浸透している富裕層に特化した資産運用サービスです。

 

欧米のヘッジファンドでは最低出資金額が1億円以上と高額な事が多く、本当に富裕層しか投資することは出来ません。その代わり、運用のクオリティは一般的な投資信託とは一線を画すハイパフォーマンスなものとなっています。

 

こちらの3000を超えるヘッジファンドのパフォーマンスをまとめたヘッジファンド指数と日経平均の比較を見てください。

 

 

このように日経平均が+40%しか成長していない期間にヘッジファンド指数は+500%と12倍も成長しています。

 

この圧倒的なハイパフォーマンスによりヘッジファンドは欧米の富裕層に選ばれているのです。

 

最近、日本でもようやくヘッジファンドが登場しはじめ、富裕層の間で広がりを見せています。日本のヘッジファンドは欧米より敷居が低く最低出資金額は1000万円以上としているファンドが多いです。

 

ヘッジファンドとは

欧米で広く普及している富裕層向けの資産運用サービス。そのクオリティは高く最低出資金額は1億円~となっている。

最近、日本でもヘッジファンドが普及し始めており、最低出資金額は1000万円~と比較的投資しやすい。

 

管理人 武田
管理人 武田
ヘッジファンドなら海外駐在員でも投資可能です!1000万円という最低出資金額のハードルもクリアできるでしょうし、まさにうってつけの資産運用となっています!

 

なぜ人気がありパフォーマンスが高いのか?

ヘッジファンドはなぜこれだけのパフォーマンスを残せているのでしょうか。

 

そこには3つの理由があります。

 

  1. 運用手法に制限がなく、ひたすらに利益を追求した資産運用ができる
  2. 成功報酬を採用しており投資家の資産を増やすインセンティブが強い
  3. 名前を出して人生をかけて運用に取り組んでいる

 

①運用手法

一般的な投資信託などでは、広く多くの人が購入できる商品のため運用手法にも制限がかけられています。

 

しかし、ヘッジファンドは限られた少人数向けの商品のため運用手法に制限がありません。そのため、純粋に利益を追求した資産運用を行うことができます。

 

管理人 武田
管理人 武田
少人数向けの商品だからこそ、ヘッジファンドでは自由にどん欲に利益を追求した資産運用を実践できます。

 

②成功報酬

一般的な投資信託では、主な収入源は売買時の手数料であり、運用が上手くいっても利益は増えないため投資家の資産を増やすモチベーションはありません。

 

一方で、ヘッジファンドでは成功報酬を採用しているため、投資家の資産が増えるとヘッジファンドの利益も増える構造です。お互いの目指す目的が一致しているのが大きな強みです。

 

管理人 武田
管理人 武田
投資信託は販売者のための商品ですが、ヘッジファンドは投資家とヘッジファンドのための商品です。金融業界では利益を共有できる商品しか信じてはいけません。

 

③責任ある資産運用

一般的な投資信託ではファンドマネージャーの名前が前面に出ることは少なく、会社員によるおざなりな資産運用となっているのが現実です。

 

しかし、ヘッジファンドではファンドマネージャーの名前が前面に出ており人生をかけて資産運用に取り組んでいます。運用にかける想いが全く異なり、責任感ある運用をしてくれるのがヘッジファンドなのです。

 

管理人 武田
管理人 武田
ヘッジファンドでは失敗してしまうと名誉に傷がつきます。二度とファンドマネージャーの職にはつけないかもしれません。だからこそ人生をかけて真剣に資産運用に取り組んでくれるのです。

 

これまで見てきた通りヘッジファンドの運用は投資信託とは一線を画しています。だからこそあれだけの運用成績を残すことができるのです。

 

資産運用を依頼する方法

投資先として魅力的なヘッジファンドですが、これまで見てきた通り、限られた少人数向けにしか募集をしていません。投資をしたいと思っても断られることさえあります。

 

では、いったいどのように資産運用を依頼すればいいのでしょうか?

 

ヘッジファンドに投資する方法は、基本的には既存客からの紹介です。知人にヘッジファンドで運用している人がいれば紹介してもらうようにしましょう。

 

管理人 武田
管理人 武田
ヘッジファンドの顧客に知人なんていない、という方も多いですよね?ですが、紹介がなくても投資可能ですので安心して下さい。

 

知り合いがいなければ、ヘッジファンドのホームページから問い合わせて資料請求をしてみて下さい。順調にいけば面談など次のステップに進むことも可能なはずです。

 

ヘッジファンドが投資家を募集している状況であれば対応してくれるはずです。この方法であれば誰でもヘッジファンドへの投資が可能です。

 

海外駐在員の方にはヘッジファンドでの資産運用が強くおすすめですので、ぜひ検討してみて下さい。まずはヘッジファンドのホームページから問い合わせてみましょう。

 

管理人 武田
管理人 武田
海外駐在員のメリットをフルに活かせるのはヘッジファンドでの資産運用で間違いないです!まさにピッタリの運用方法となっています。

 

個別にどんなヘッジファンドがあるのか分からないという方は、私が数十社を分析しておすすめのヘッジファンドランキングを作成していますので、ぜひ下記より確認してみて下さい。参考として頂ければ幸いです。

 

運用初心者の方に自信を持っておすすめ!!

欧米の富裕層に選ばれている
利回り10%~が期待できる
リスクを抑えた安定運用

RELATED POST