注意したい資産運用

ファイナンシャルプランナーは怪しい?怖い?なぜ無料相談に注意すべきか解説する

 

  • 住宅の購入を考えている
  • 子供が生まれた
  • 老後の生活が気になる

 

こういったタイミングで、ファイナンシャルプランナーへお金の相談を考えている人は多いのではないでしょうか。

 

会社勤めをしていると先輩からも、「一度ファイナンシャルプランナーに相談した方が良い」なんてアドバイスをされることもあると思います。

 

ですが、あえて断言します。

 

管理人 武田
管理人 武田
ファイナンシャルプランナーに相談してはいけません。特に無料相談には注意して下さい。

 

今回は、なぜファイナンシャルプランナーに絶対に相談してはいけないのか、注意すべき理由について解説していきます。

 

また、相談先として銀行もおすすめできません。まとまったお金を預けるのは危険ですので良ければそちらの記事もご参照ください。

銀行にだまされるな!プロが絶対に投資信託をおすすめしない理由とはこれから資産運用を始めようという時に投資信託を検討される方は多いと思います。 ある程度、銀行に預金が貯まってくると銀行から...
【退職金どこに預ける問題】銀行は絶対ダメ!おすすめしない理由とは?30年~40年と長い間、勤務し続けてようやくもらえる退職金にはひとしおのものがありますよね。 一度にまとまったお金が入りま...

 

逆におすすめの資産運用についても解説しています。良ければそちらもご一読ください。

【1億へ】貯金3000万円超えたら絶対コレ!損せず増やすおすすめ資産運用とは貯金3000万円超えたら資産運用を上手く活用することによって貯金1億円の実現も夢ではありません。というか、かなり現実的です。 ...

 

ファイナンシャルプランナーってどんな人?

ファイナンシャルプランナーとは

ファイナンシャルプランナーと聞くとすごそうな人たちに聞こえますがどんな人たちなのでしょうか?

 

weblio辞書によると以下のように書かれています。

ファイナンシャル‐プランナー【financial planner】
《「フィナンシャルプランナー」とも》個人のライフステージや生活設計に合わせて財産形成計画を提案する職業。金融機関や証券会社などに配置される財テク相談員のこともいう。資産運用や老後の人生設計の相談役。FP。

出典:weblio辞書

 

 

平たく言えばお金に関するライフプランを立ててくれるのがファイナンシャルプランナーです。

 

そして、実際にどんな人たちがやっているのかというと銀行や証券会社に勤めている人や独立してやっている人もいます。

 

ファイナンシャルプランナーになるには必ずしも資格を持っている必要はなく、自分でファイナンシャルプランナーだといえば誰でもファイナンシャルプランナーになれてしまうのです。

 

管理人 武田
管理人 武田
自称ファイナンシャルプランナーが通用してしまう訳ですね。ただし、一応FP資格もあり取得してから活動する人も多いです。

 

ファイナンシャルプランナーの資格とは

それでは、ファイナンシャルプランナーの資格とはいったいどのようなものなのでしょうか?

 

FP資格には2種類あります。

国家資格 1級FP技能士、2級FP技能士、3級FP技能士
民間資格 CFP、AFP

 

国家資格と民間資格があります。国家資格に有効期限はありませんが民間資格は有効期限があり更新する必要があります。

 

さらに、民間資格には会員になるための入会金や年会費がありますので国家資格から取得するのが一般的です。

 

ファイナンシャルプランナーの勉強内容とは?

このように説明されると、「すごく勉強して資格を取得してるんだからすごそうだな~」と思ってしまいますよね。

 

ですが、盲目的に尊敬する必要はありません。笑

 

ファイナンシャルプランナー3級の試験問題を見て下さい。

 

出典:日本FP協会

 

(44)のように常識的な問題もあり、普段からニュースを見ている人であれば簡単に解けるような問題もあります。

 

また、もちろん(52)のように勉強していないと解けない問題もあります。ですが、傾向としては暗記の問題が多く、また範囲も広範にわたっているため広く浅く記憶力が試される問題となっています。

 

内容としてそこまで難しいものはないですし、FP資格を持っているだけで全幅の信頼をおいてしまうのは危険です。

 

管理人 武田
管理人 武田
銀行や保険会社で働いている人が名刺に箔をつけるためFP資格を取るケースも多いので、特にありがたがる必要はありません。

ファイナンシャルプランナーだからといってプロフェッショナルとは限らないのです。

 

なぜ無料相談できるのか?無料相談に注意すべき理由

ファイナンシャルプランナーに相談すべき?

ファイナンシャルプランナーが仮にプロフェッショナルではないとしても、自分だけで考えるよりは相談した方が良いのではないかしら?
無料相談なら話だけ聞いてみてもいいのではないかしら?

 

そう考える方もいるかもしれません。ですが、ファイナンシャルプランナーの無料相談を利用してはいけません。

 

その理由を見ていきましょう。

 

FPが無料で相談を受ける驚愕の理由とは

まず、なぜファイナンシャルプランナーは無料で相談を実施できるのでしょうか。この点について考えるのが重要です。

 

「ボランティア?」

もちろんそんな訳はありません。

 

ファイナンシャルプランナーが無料で相談を受けられる理由は、相談で紹介する金融商品からキックバックをもらっているからです。

 

もしくは自社商品を売るケースもありますが、顧客からのお金は無料のため、商品側からのお金で利益を得ています。

 

 

すなわち、無料相談会ではファイナンシャルプランナーは顧客のためではなく自身の利益を第一にアドバイスを行うのです。

 

管理人 武田
管理人 武田
信じられないかもしれませんが、ファイナンシャルプランナーが自分の利益になる商品をすすめてくくるのは事実です。

彼らは良き相談相手ではなく、ただの営業マンなのです。

 

絶対に相談してはいけない相手は○○!

ではファイナンシャルプランナーがだめなら、どのように今後のマネープランを考えていけばいいのでしょうか。

 

自分達と利益の源泉が異なる相手に相談してはいけません。彼らの利益になる商品をおすすめされるだけだからです。

 

相談してはいけない相手

●ファイナンシャルプランナー

●銀行員

●証券会社の社員

●保険会社の社員

 

顧客は自分達の資産を増やしていきたいのですが、彼らは自分達の利益を増やしたい訳ですね。

 

利益が一致していない相手には絶対に相談してはいけません。

 

特に外貨建保険なんかは金融庁もダメ出しをしていますし、あやしいマネーセミナーにも注意して下さい。

【金融庁もダメ出し】外貨建保険は危険!大損!やってはいけない!トラブルの理由を徹底解説! プルデンシャルやソニー生命、メットライフ生命などから保険をすすめられたことはありませんか? 特に「外貨建保...
【超簡単】投資詐欺の見分け方!怪しい資産運用詐欺セミナーにも要注意投資や資産運用は身を助けてくれるものですが、詐欺などの悪質な勧誘が多いのも事実です。 どの...

 

資産を増やしたいなら○○に相談すべき!

誰も知らない相談相手とは?

では一体誰に相談すればいいのかしら?

 

資産形成の相談をするなら、顧客と利益の一致している相手でなければいけません。

 

そういわれてもピンときませんよね?

 

顧客と同じ立場で資産を増やしていくプロフェッショナルはヘッジファンドです。

 

ヘッジファンドが初耳の人も多いかもしれませんが、ヘッジファンドは資産運用のプロフェッショナルであり、成功報酬を採用しているため顧客と利益が一致しています。

 

ヘッジファンドとは

✔ 資産運用のプロフェッショナル

✔ 運用利益をシェアする成功報酬が採用されている

✔ そのため顧客の資産が増えればヘッジファンドの利益も増える

✔ 顧客とファンドの利益が一致しているのが大きなポイント

 

富裕層がこぞって選ぶ○○での資産運用!

ヘッジファンドは日本ではまだあまり馴染みがありませんが、金融先進国である欧米では第一にあげられる選択肢です。

 

特に富裕層の間では、資産が貯まったらまずヘッジファンドでの運用を検討するのが常識です。

 

ヘッジファンドは、運用のプロ中のプロであり様々な運用戦略で絶対利益を追求します。

 

ヘッジファンドの運用戦略

●グローバルマクロ戦略

●ロングショート戦略

●マーケットニュートラル戦略

●イベントドリブン戦略

●マネージドフューチャーズ戦略

 

こういった各種戦略を駆使して、ヘッジファンドは他では実現できないハイパフォーマンスを達成していきます。

 

ヘッジファンドによっては年利10%~を期待できます。

 

管理人 武田
管理人 武田
将来への不安を無くしたいならヘッジファンドで資産運用していくのがベストです。

 

参考)海外のヘッジファンドや日本のヘッジファンドの利回りはこちら

ヘッジファンド利回り比較!BMキャピタルなど「日本」VS「海外」おすすめはどっち? 海外の富裕層の間では資産運用するとなると優秀なファンドマネージャーを探して委託するのが主流です。 一方、日本では銀...

○○で資産運用する方法

それでは、ヘッジファンドで資産運用するにはどのような手順で進めていけばいいのでしょうか。

 

ヘッジファンドは私募(少人数向けの勧誘)での募集となっており、直接ヘッジファンドから説明を聞く必要があります。

 

まずはその説明を聞くのが第一歩ですね。説明を聞いた上で納得すれば契約手続きに進みましょう。

 

説明を聞く方法は2種類あります。

  1. すでに顧客となっている人に紹介してもらう
  2. ヘッジファンドのホームページから問い合わせて面談を設定してもらう

 

ヘッジファンドは紹介がメインですので知人に顧客の方いれば紹介してもらうようにしましょう。

 

ですが、知人がいなくても大丈夫です。ヘッジファンドのホームページから問い合わせることで説明の機会を設定してもらうことができます。

 

ヘッジファンドが気になる方はまず問い合わせてみましょう。

 

どんなヘッジファンドがあるのか分からないわ。

 

そういう方は、下記にて日本のおすすめヘッジファンドランキングを紹介してますのでぜひそちらを参考にしてみて下さい。

 

運用初心者の方に自信を持っておすすめ!!

欧米の富裕層に選ばれている
利回り10%~が期待できる
リスクを抑えた安定運用

RELATED POST