投資信託

【鎌倉投信】結い2101の評判は良い?悪い?投資先やチャートから投資価値を徹底評価

個人投資家にとって一番身近な資産運用と言えば投資信託です。

 

どの投資信託が良くてどの投資信託が悪いのかは気になる所ですよね。

 

本ブログでは各種投資信託の分析・評価を行っていますのでぜひ参考にしてみて下さい。今回は鎌倉投信の「結い2101」について解説していきたいと思います。

 

また、別記事では他の投資信託についても記載していますので良ければそちらもご参照ください。

【THE5G】まだ上がる?評判は?今後の見通しとは!次世代通信関連世界株式戦略ファンドを研究する 次世代通信関連世界株式戦略ファンド(愛称:THE5G)はいったいどんな投資信託なのでしょうか。 T...

 

独立系の投資信託についても解説しています。

ひふみプラスはやめたほうがいい!?まだ上がる?下がる?もう終わった?今後の見通しと評判を徹底分析独立系の投資信託の中では、ひふみプラスが圧倒的な知名度を誇っています。投資先として検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ...
さわかみファンドは解約続出?老舗さわかみ投信の評判を徹底分析!基準価格や運用成績とは日本の投資信託では、野村や三井など大手運用会社による商品が主流ですが、ひふみ投信やさわかみ投信のように独自に運用されている独立系投資信託...

 

鎌倉投信の特徴とは

鎌倉投信の概要

鎌倉投信は2008年に設立された独立系投資信託の運用・販売会社です。

 

基本的な情報は次のようになっています。

 

会社名 鎌倉投信株式会社
代表 代表取締役社長 鎌田恭幸
設立 2008年11月5日
資本金 5億6,550万円(含準備金)
所在地 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下四丁目5-9

 

本社は名前の通り鎌倉にありますね。

 

続いて鎌倉投信の特徴である投資理念について見ていきましょう。

 

「いい会社」に投資する

鎌倉投信の経営理念はこちらです。

 

ありたい姿

調和を生む「和」の心を大切にし、「話」と出会い、「輪」がつながる、
こうした3つの「わ」が育まれる「場」としての運用会社でありたい。

出典:鎌倉投信HP

 

和の心を大切にして、投資家の経済的側面だけではなく社会との調和やひとびとが生き生きと生活できる社会づくりを目指しています。

 

この経営理念のもと販売しているファンドが結い2101です。

 

そして、結い2101では「いい会社」に投資するという理念を全面的におしだしています。

 

結い2101の特徴

結い2101の運用方針

それでは、鎌倉投信のいう「いい会社」とはどんな会社でしょうか?

 

鎌倉投信の考える「いい会社」

ステークホルダーとの調和を図りながら成長する会社。短期的な利益のみを追求するのではなく社員やその家族、地域社会、取引先、株主等を大切にし、持続的で豊かな社会を醸成できる会社。

 

一般的に一番に会社に求められるものは利益ですが、鎌倉投信では短期的な利益ではなくステークホルダーを大切にし長期的に豊かな社会を実現できる風土が求められています。

 

近年広がりを見せているESG投資の考え方に近いと言えます。

 

この投資理念を聞いて

いいことをいう会社だ。理念に共感できる。

という人もいれば

鎌倉投信の言っていることはきれいごとなんじゃないか。利益を出さなきゃ意味がない。
投資信託である以上、利益を出すことを追求してい欲しい。

という人もいるでしょう。共感できるかどうかは人によって大きく変わってくると思います。

 

結い2101の手数料は高い?安い?

続いて結い2101の手数料はどうなっているでしょうか。鎌倉投信の唱える理念からすると何となく安い水準であることを期待してしまいます。

 

では、同じ独立系投資信託として有名なひふみ投信と比べてみましょう。

 

結い2101 ひふみ投信
購入時の手数料 なし なし
保有時の手数料 年1.1% 年1.078%
解約時の手数料 なし なし

 

両者とも購入時の手数料と解約時の手数料はありません。

 

保有時の手数料を比べると、結い2101が年1.1%、ひふみ投信が年1.078%のため若干結い2101の方が高いです。

 

ですがほとんど変わりませんので、結い2101の手数料は特に高くもなく安くもなく一般的な水準だと言えます。

 

投資先トップ10銘柄

続いて、具体的にどんな会社に投資しているのか組入れ上位10銘柄を見てみましょう。

 

(2023年7月末時点)

会社名 純資産総額比 鎌倉投信の視点
リオン 1.1% 聴こえの不自由な人へ音を届ける、いい会社
未来工業 1.1% 社員一人ひとりが、「常に考える」、いい会社
堀場製作所 1.0% 「はかる」を軸に技術発展を支える、いい会社
三洋化成工業 1.0% 多様な社員が技術力を磨く、いい会社
東京応化工業 1.0% すり合わせの妙で先端技術を支える、いい会社
ニッポン高度紙工業 1.0% 紙を高付加価値商品に変える、いい会社
モリタホールディングス 1.0% 消防技術で安全な社会づくりに貢献する、いい会社
TOTO 1.0% 「人づくり」を軸に快適な生活文化を提供する、いい会社
プロトコーポレーション 1.0% 挑戦し続けることで変化を生み出す、いい会社
ナカニシ 1.0% 技術を大切にする、いい会社

 

 

一番右側の鎌倉投信の視点の欄を見て下さい。非常にユニークな内容となっていますね。一般的な投資信託では見られないコメントが並んでいます。

 

やはり、鎌倉投信の運用プロセスはユニークで、結い2101の投資銘柄の選定基準は「人」「共生」「匠」です。

 

「人」・・・優れた企業文化をもち、人財を活かす企業

「共生」・・・循環型社会を創る企業

「匠」・・・日本の匠な技術、感動的なサービスを提供する企業

 

先程の上位10銘柄を見ると、これらを基準に企業を選んでいることが確認できます。

 

普通に考えるとこういった選定基準は利益に直結しないように見えます。実際のこれまでの運用成績はどうだったのでしょうか。

 

結い2101の運用成績を徹底分析

結い2101のチャートの動き

結い2101のこれまでの基準価格のチャートを見てみましょう。

 

鎌倉投信の運用成績

出典:結いだより

 

結い2101は2010年に設定されて以降、右肩上がりで成長し続けています。基準価格は設定来で見ると2倍ほどになっています。

 

ただし、グラフだけでは分からない部分もあるので数字で詳細を分析していきましょう。

 

運用成績から見る結い2101の特徴とは?

結い2101の過去10年間の運用成績はこちらです。

 

1年 3年(年率) 5年(年率) 10年(年率)
トータルリターン 5.91% 4.26% 1.83% 4.58%
標準偏差 6.07 7.76 9.66 8.18
シャープレシオ 0.97 0.55 0.19 0.56

 

結い2101は長期投資を志すファンドですので10年(年率)を見てみましょう。

 

トータルリターンは4.58%となっています。これだけ見るとまずまずの運用成績ですね。

 

さらに、標準偏差とシャープレシオを見てみましょう。

 

標準偏差・・・平均からのばらつき。数字が大きいとリスクが大きく、数字が小さいとリスクが小さい。

シャープレシオ・・・リスクに対するリターンの割合。数字が大きいと運用効率が良い。1を超えると優秀とされる。

 

標準偏差は8.18とそこまで大きい訳ではないですが、シャープレシオは0.56と1を下回っており運用効率が悪いことが分かります。

 

つまり、結い2101はローリスクではあるのですが、リターンもローリターンというようなファンドです。運用効率も特別いい訳ではありません。

 

TOPIXと比較する

リターンが小さいのでかなり投資魅力は薄いですが、日本の株式市場を代表する株価指数TOPIXとも比較しておきましょう。

 

出典:WEALTH ADVISOR

 

オレンジ色の線がTOPIXでピンク色の線が結い2101です。

 

ここ3年間の推移では、結い2101はTOPIXに大きく負けています。インデックス投資に比べると高い手数料を払っているのに成績は大きく負けているわけですね。

 

これではインデックス投資の方が良いと思われても仕方ないかもしれません。

 

資産形成という観点から見るとわざわざ結い2101に投資する意味はないと思います。

 

結論

結い2101をおすすめできる人

結い2101についてのまとめはこちらです。

 

  • 結い2101は「いい会社」に投資する
  • いい会社とは利益を追い求めるだけではなく、ステークホルダーと調和を図れて成長していける企業を指す
  • 手数料は特に高くも安くもなく一般的な水準
  • 報告書などの資料の造りは非常にユニーク
  • 受益者総会を開くなど顧客との関係性も重要視している
  • 安定はしているがリターンはそう大きくない

 

ハッキリ言うと一般的に資産運用をする目的は資産を増やすことだと思いますので、普通の人がわざわざ結い2101を選ぶ理由はないと思います。

 

ただし、非常にユニークな商品を展開していることは間違いないので、「強く鎌倉投信の理念に共感した!」という人にはおすすめです。

 

結い2101が合わない人には

資産を増やしたいのであれば他に優良ファンドはあります。

 

私が数十個のファンドを分析した結果、個人投資家向けのファンドをランキングにしていますのでぜひそちらを参考にしてみて下さい。

 

投資先をお探しの方は下記のファンドランキングをご確認頂ければ幸いです。

 

運用初心者の方に自信を持っておすすめ!!

欧米の富裕層に選ばれている
利回り10%~が期待できる
リスクを抑えた安定運用

RELATED POST